フットサル日本代表候補 トレーニングキャンプ(12.17~19@茨城)メンバー・スケジュール #jfa #daihyo
スタッフ監督:ブルーノ・ガルシア(公益財団法人日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ)コーチ:木暮 賢一郎 コグレケンイチロウ(公益財団法人日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ)コーチ:鈴木 隆二 スズキリュウジ(公益財団法人日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ)GKコーチ:内山 慶太郎...
View Articleヨーロッパチャンピオンフットサルスペイン女子代表と国際親善試合を戦う~フットサル日本女子代表スペイン遠征~ #jfa #daihyo #nadeshiko
国際親善試合2019年12月11日(水) キックオフ時間 21:00(現地時間) 40分(20分ハーフ)Pabellon Vistalegre(スペイン/ブレーラ)フットサル日本女子代表 2-4(前半0-2、後半2-2)フットサルスペイン女子代表得点3分 失点(フットサルスペイン女子代表)16分 失点(フットサルスペイン女子代表)27分 オウンゴール(フットサル日本女子代表)36分...
View Articleフットサル日本代表候補 トレーニングキャンプ(12.17~19@茨城)選手変更のお知らせ #jfa #daihyo
12月17日(火)から茨城県で行われるフットサル日本代表候補トレーニングキャンプに、参加予定のFP皆本晃選手(立川・府中アスレティックFC)が怪我のため不参加となり、代わって星龍太選手(名古屋オーシャンズ)を招集することになりましたのでお知らせします。フットサル日本代表候補トレーニングキャンプ(12.17~19@茨城)選手変更皆本 晃(MINAMOTO Akira/ミナモトアキラ)FP...
View Article3連勝の湘南が5位に浮上! 名古屋がリーグ戦1位、大分がプレーオフ出場を決める~Fリーグ2019/2020 ディビジョン1第29節~ #jfa
12月14日(土)、15日(日)の2日間、Fリーグ2019/2020...
View Articleフットサル日本代表候補 年内最後のトレーニングキャンプを茨城県にて開催 #jfa #daihyo
フットサル日本代表候補の選手たちは、年内最後の活動として12月17日(火)より茨城県にて2泊3日のトレーニングキャンプを開始しました。今回の招集メンバーはシーズンの佳境を迎えるFリーグでプレーする19名の選手が名を連ね、中田秀人選手・石田健太郎選手はフットサル日本代表初招集となりました。17日の昼過ぎに水戸で集合し、16時よりキャンプ冒頭のチームミーティングを行いました。ブルーノ・ガルシア監督からは...
View Articleブルーノ・ガルシアのフットサル道場 vol.12「選手が自分と向き合うには指導者の“導き”が必要」 #jfa #daihyo
必見「フットサル道場」!機関誌『JFAnews』で連載中のブルーノ・ガルシアフットサル日本代表監督のコラムをJFA.jpでもお届けします。フットサルの魅力や指導法など、フットサルだけでなく、サッカーにも通じるポイント満載です。※本コラムはJFAnews2019年2月に掲載されたものです最大の敵である自分をどう見るか監督という職業柄、フットサルの現場でも講習会でも、「どうすれば自分のチーム(選手)を成...
View ArticleJFA公認指導者フットサルリフレッシュ研修会 2020...
開催要項1.目的JFAナショナルコーチングスタッフによる、フットサル日本女子代表の活動報告などを通して、指導者としてのレベルアップを図る。2.主催公益財団法人日本サッカー協会3.開催日程2020年1月13日(月・祝)15:00-15:30受付15:30-17:00講義※講義終了後解散(終了時間は大会決勝戦終了時間により多少遅れる可能性がありますので予めご了承ください)4.会場三重県/三重県営サンアリ...
View Articleフットサル日本代表候補 年内最後のトレーニングキャンプを紅白戦で締めくくる #jfa #daihyo
12月17日から茨城県笠松運動公園の体育館で開催しているフットサル日本代表候補のトレーニングキャンプは、紅白戦を中心としたメニューに取り組み、年内最後の活動を終えました。2日目の12月18日は朝と夕方の2部トレーニングを実施。夕方のトレーニングの冒頭にはGKトレーニングを行いました。久しぶりの招集となった坂桂輔選手を含む3名のGKが30分間内山GKコーチとともにGKに特化した濃密なトレーニングに取り...
View Article東海でのU-18フットサルタレントキャラバンに20選手が参加 #jfa
日本サッカー協会(JFA)は12月15日(日)、静岡県のエコパサブアリーナで、東海地区のU-18フットサルタレントキャラバンを開催しました。当日は、静岡県サッカー協会の100周年事業が実施され、その一環として行われた東海地区フットサル大会に出場した選手を中心に、愛知県、静岡県、三重県、岐阜県から20選手が参加しました。トレーニングの冒頭で、木暮賢一郎U-20フットサル日本代表監督は、来年から始動する...
View Articleブルーノ・ガルシアのフットサル道場 vol.13「共有することが重要なワケ」 #jfa #daihyo
必見「フットサル道場」!機関誌『JFAnews』で連載中のブルーノ・ガルシアフットサル日本代表監督のコラムをJFA.jpでもお届けします。フットサルの魅力や指導法など、フットサルだけでなく、サッカーにも通じるポイント満載です。※本コラムはJFAnews2019年4月に掲載されたものです知っていることは話してもなくならない指導している選手のレベルや年齢、性別を問わず、指導者ならば誰しもが何らかの実績を...
View Articleチケット販売概要・テレビ放送決定のお知らせ~フットサル国際親善試合 2/19(水)@北海道/北海きたえーるフットサル日本代表対フットサルパラグアイ代表...
2020年2月に開催するフットサル国際親善試合「フットサル日本代表対フットサルパラグアイ代表」のチケット販売概要ならびに、テレビ放送(NHK-BS1にて全国生中継)が決定しましたのでお知らせします。チケット販売概要はこちらテレビ放送はこちら国際親善試合フットサル日本代表対フットサルパラグアイ代表開催日時:2月19日(水)...
View Article出場チーム紹介vol.1 JFA 第25回全日本U-15フットサル選手権大会 #jfa
JFA 第25回全日本U-15フットサル選手権大会が、1月11日(土)から13日(月・祝)、三重県営サンアリーナ(三重県)で開催されます。本大会は、16チームを4チームずつ4グループに分けてリーグ戦を行い、各グループ1位の4チームがノックアウト方式で行われる決勝ラウンドへ進出します。今回はグループAの4チームをご紹介します。津ラピドFC...
View Article出場チーム紹介vol.2 JFA 第25回全日本U-15フットサル選手権大会 #jfa
FA 第25回全日本U-15フットサル選手権大会が、1月11日(土)から13日(月・祝)、三重県営サンアリーナ(三重県)で開催されます。本大会は、16チームを4チームずつ4グループに分けてリーグ戦を行い、各グループ1位の4チームがノックアウト方式で行われる決勝ラウンドへ進出します。今回はグループBの4チームをご紹介します。ラインメール青森FCジュニアユース...
View ArticleJFA 第10回全日本U-15女子フットサル選手権が1月12日にスタート! #jfa #nadeshiko
U-15年代の女子フットサルチーム日本一を決めるJFA第10回全日本U-15女子フットサル選手権大会が1月12日(日)と13日(月・祝)に、三重県伊勢市の三重県営サンアリーナで開催されます。本大会には全国9地域の予選を勝ち抜いた9チームが出場。12日の1次ラウンドでは9チームを3チームずつの3つのグループに分けてリーグ戦を行います。13日(月・祝)の決勝ラウンドには、各グループ1位と2位の成績上位1...
View Articleブルーノ・ガルシアのフットサル道場 vol.14「コントロールできなくても準備はできる」 #jfa #daihyo
必見「フットサル道場」!機関誌『JFAnews』で連載中のブルーノ・ガルシアフットサル日本代表監督のコラムをJFA.jpでもお届けします。フットサルの魅力や指導法など、フットサルだけでなく、サッカーにも通じるポイント満載です。※本コラムはJFAnews2019年6月に掲載されたものです判定はそのまま受け入れればいい今回のコラムでは、VAR(ビデオアシスタントレフェリー)をはじめとする映像テクノロジー...
View Article「出せる力を全て出し切って!」池内天紀選手(福井丸岡ラック)が出場選手にエール JFA 第10回全日本U-15女子フットサル選手権大会 #jfa...
JFA 第10回全日本U-15女子フットサル選手権大会が1月12日(日)と13日(月・祝)に開催されます。ここでは第6回、第7回大会で連覇を達成した福井丸岡ラックの池内天紀選手に大会の思い出や出場選手へのメッセージを聞きました。――池内選手は2度、本大会に出場して2度の優勝を果たしていますが、どのような思い出がありますか。池内...
View Article