Quantcast
Channel: JFA.jp - 公益財団法人日本サッカー協会公式サイト
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2207

出場チーム紹介vol.4 第23回全日本フットサル選手権大会 #jfa

$
0
0

「第23回全日本フットサル選手権大会」が3月2日(金)、静岡県/エコパアリーナ、大阪府/岸和田市総合体育館、兵庫県/グリーンアリーナ神戸でスタートします。

Fリーグの上位2チームを除く10チームと各地域代表14チームの合計24チームを4チームずつ6グループに分けてリーグ戦を行い、各グループ1位の6チームがFリーグ上位2チームが待ち構える決勝ラウンドへ進出します。なお、決勝ラウンドは3月9日(金)~11日(日)、東京都/駒沢オリンピック公園総合運動場体育館にて行われます。

今回は1次ラウンドを大阪/岸和田市総合体育館にて行うグループDの下記4チームをご紹介します。

シュライカー大阪 (Fリーグ/大阪府)

比嘉リカルド監督
シュライカー大阪の監督を務めさせて頂くこととなり、初めての公式戦となります。第22回全日本フットサル選手権大会で優勝しているチームを、今大会も優勝、連覇できるように全力で戦いますのでサポーター・ファンのみなさま、ご声援の程よろしくお願いします。

FP #5 アルトゥール選手
Fリーグ2017/2018シーズンは、優勝という目標を達成することはできませんでしたが、第23回全日本フットサル選手権大会では優勝するために全力を尽くします。

ボアルース長野 (北信越地域代表/長野県)

柄沢健監督
北信越代表として2度目の全国大会出場になります。来シーズンF2リーグに参入する前に、この仲間と戦う最後の選手権大会になります。大会に携わってくださる多くの方々に感謝し、一試合でも多くこの仲間と共に戦えるように、ハードワークを武器に泥臭くなって最後の最後まで勝利を目指して戦い抜きたいと思います。

FP #10 竹内謙太選手
チームとして2年ぶり2度目の本大会出場。前回は、大会の雰囲気にのまれ、思うようなパフォーマンスができず悔しい結果に終わりました。今大会では、自分たちが積み上げてきたボアルースらしい粘り強いフットサルで、Fチーム相手に勝利することが目標です。来季から参入が決定したF2の舞台へ自信をもって挑むためにも、共に切磋琢磨してきた北信越のライバルたちの想いに応えるためにも、何よりボアルース長野を応援してくれる全ての方のためにも全国の舞台で結果を残します。そして、このメンバーでできる最後の戦いを思い切り楽しみます。

リガーレ東京 (関東地域第1代表/東京都)

西野宏太郎監督
LIGARE(リガーレ)とはつなぐという意味で、フットサルを通して人と人とをつなぎ、応援していただいている方々とのつながりを大事にしていくという意味を込めています。泥臭く、かっこ悪く、リガーレらしく。をスローガンにチーム一丸となって、関東の代表として、また関東リーグの代表として、全国という素晴らし舞台で真剣勝負を楽しみたいと思っています。またLIGAREには大勢のサポーターがついています。サポーターの存在はとても大きく、チームの代名詞とも言える存在でもあります。そんなサポーターと共に戦っていきます。よろしくお願いいたします。

FP #5 田嶋健一選手
2年前、この全国大会に初出場してから、チームの目標は「打倒Fリーグ」となりました。今大会で2年ぶりに真剣勝負をするチャンスを掴むことができたので、とても楽しみにしています。「泥臭く、カッコ悪く、リガーレらしく。」を合言葉に選手、スタッフ、サポーターと一丸となって戦います。応援よろしくお願いします。

広島大学体育会フットサル部 (中国地域代表/広島県)

伊藤慎一郎監督
広島大学体育会フットサル部は、2010年4月に広島大学東千田キャンパスを拠点に、スポーツ活動の活性化を目標に創立しました(現在、東広島キャンパスに活動の拠点が移動)。昨年度までは広島エフドゥ(F2参入予定)と提携を結び、同チームのサテライトとして活動していましたが、中国リーグ1部昇格を機に、今年度より広島大学体育会フットサル部として単独で活動しています。私たちは大学生で構成されたチームです。予選では、広島県で初優勝した勢いそのままに、中国予選も接戦を勝ち抜きました。初出場で緊張もありますが、中国地域・広島県の代表として、大学生らしくアグレッシブな試合を展開します。

FP #14 渡邊晃大選手
今大会でも各地で大学勢が奮闘したと聞いています。日本一のフットサルの祭典において、「大学フットサル」を表現できるバトンを同志社大学に続いてつなげられることを誇りに思います。また、中国地方の大学フットサル代表、中国地方代表として自覚と責任を持ち、格上であっても最後まで諦めず僕たちらしくボールを追いかけてぶつかっていこうと思います!

グループD 対戦スケジュール

会場:大阪/岸和田市総合体育館(1次ラウンド観戦無料!)会場アクセスはこちら

日付時間対戦カード
13/2(金)16:30ボアルース長野vs広島大学体育会フットサル部
18:45シュライカー大阪vsリガーレ東京
23/3(土) 14:30ボアルース長野vsリガーレ東京
16:45シュライカー大阪vs広島大学体育会フットサル部
33/4(日)14:30リガーレ東京vs広島大学体育会フットサル部
16:45シュライカー大阪vsボアルース長野

その他日程・結果はこちら

第23回全日本フットサル選手権大会

1次ラウンド
大会期間:2018年3月2日(金)~4日(日)
会場:静岡県/エコパアリーナ、大阪府/岸和田市総合体育館、兵庫県/グリーンアリーナ神戸

決勝ラウンド
大会期間:2018年3月9日(金)~11日(日)
会場:東京都/駒沢オリンピック公園総合運動場体育館

大会情報はこちら


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2207

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>